天神祭マップ
■天神祭の行事が行われる場所
A地区 | 大阪天満宮付近 |
天神祭で行われる神事の中心となる大阪天満宮。 | |
一番太鼓、宵宮祭、鉾流行列参進、催太鼓氏地巡行、どんどこ船宮入、催太鼓宮入、獅子舞宮入、本宮祭、神霊移御、還御祭、記念切手奉納、天満天神七夕祭、星愛七夕まつり、装束賜式、市民船抽選会、山蔭流儀式庖丁奉納 |
B地区 | 天神橋付近 |
船渡御の第一、第二乗船場となる天神橋北詰。 | |
船渡御列出発、伏見三十石船 |
C地区 | 天神橋筋商店街付近 |
商店街のみこしやギャルみこしが賑やかに巡行。屋台もずらりと並ぶ。 | |
御羽車巡行、天神祭ギャルみこし |
D地区 | 西天満付近 |
主な陸渡御ルートとなる西天満、市役所前、中央公会堂付近。 | |
鉾流神事、陸渡御 |
E地区 | 天満橋付近 |
船渡御観覧席などが設けられる天満橋駅周辺地区。 | |
平成OSAKA天の川伝説、ドラゴンボート選手権大会 |
F地区 | 桜ノ宮公園付近 |
奉納花火が打ち上げられる大川をはさんだ両岸地区。 | |
天神講獅子舞(OAP)、水上薪能(帝国ホテル大阪)、ロイクラトン祭(帝国ホテル大阪)、船渡御、船上祭、奉納花火、パネル展示(OAP)、館内催し(帝国ホテル大阪) |
G地区 | 北新地周辺 |
北新地駅南側の一部が天神祭の巡行ルートに。 | |
北新地巡行 |
H地区 | その他の地区 |
行事が行われるその他の地区。 | |
行宮祭、天神祭前夜祭(OBP)、御迎人形スタンプラリー、天神祭コレクション |