7/23
11:00 at大阪天満宮
11:00 at大阪天満宮
おはぐるまじゅんこう
御羽車の神輿が天神橋筋商店街を巡行する「御羽車巡幸祭」は、昭和五十六年に天神橋筋商店街からの申し出で25日の陸渡御の前に神様が北へお渡りになる巡行として実現した。
大阪天満宮を出発し天神橋筋商店街を巡行中に、天神祭の無事と商店街の商売繁盛を願い「駐輦祭」が行われる。また、御羽車巡行が決まった際には女性みこし(通称 ギャルみこし)も誕生した。
この「ギャルみこし」は御羽車巡幸祭が始まった翌年、昭和五十七年から御羽車の随員ということで宮入りが実現している。
11:00 大阪天満宮本殿にて発御祭を斎行
11:30 御羽車の神輿とともに御羽車講数十名が天満宮を出発
天神橋筋商店街を通って天神橋筋六丁目へ向かう
12:00 天神橋筋商店街の途中「夫婦橋」付近(天神橋筋4丁目)
ギャルみこしと手打ちをする
14:00 天神橋筋六丁目にて駐輦祭、休憩の後、商店街を通って天満宮へ向かう
15:00 天満宮に到着後、本殿にて還御祭を斎行する