7/22
13:00~14:00 at天神橋北詰~大阪天満宮
13:00~14:00 at天神橋北詰~大阪天満宮
ふしみさんじゅうこくせん けんしゅしき
京都・伏見の歴史伝統を顕彰する「洛南保勝会」では、天神祭が近付くと江戸の昔ぶりをそのままに手漕ぎの三十石船を仕立て、これに伏見の銘酒樽を乗せて淀川を下り、天満宮に銘酒を奉納していた。
三十石船には古調を今に伝える三十石船唄保存会の面々が同乗し大川に入ると唄声を一段と張り上げて天神橋北詰に着岸、続いて地元天神橋一丁目商店街を唄いつつ天満宮に至り、天神様の御前で一同謹んで、献酒の奉告祭を執り行う。
現在は大川を航行できないので、天神橋(北詰)から天満宮までの行列のみとなっている。
13:00~14:00 天神橋北詰から天満宮を目指し船唄を歌いながら行列が進む
14:10 宮入・献酒の奉告祭